BLOG

オフィス改善ブログ

健康経営始めませんか?<br>人材の定着
人材環境整備

健康経営始めませんか?
人材の定着

人材の定着

離職率の低下

気持ちよく働ける労働環境

健康経営に取り組む最大のメリットは、企業にとって最も重要な経営資源である「人」のリスクマネジメントが可能になるということでしょう。社員が突発的に離脱、離職することは、企業にとっては大きなダメージとなり得ます。 経営リスクを軽減するためにも、健康経営に取り組みましょう。
健康経営優良法人

健康サポートは、従業員満足に直結する

人材の定着

従業員の健康と経営はつながっている

健康と経営、一見つながっていないように思えますが、実は深くつながっているのではないでしょうか?
企業の土台とも言える従業員の健康があってこそ、企業にとって良い経営ができるのではないでしょうか?
健康経営とは、「企業が社員の健康を保つサポートをすることで、それが企業の成果につながっていく」という考え方です。つまり、経営者にとって従業員の健康をサポートするということは、大事な役割の一つと言えます。
ここでいう健康とは、身体的な健康はもちろんのこと、メンタル面の健康やストレスなく働けるような社風、社内ルールを整備して社員が働きやすい環境をつくるといったことも含んでいます。
例えば、人事評価制度を見直したり、社内コミュニケーションを改善することも、社員のやりがいにつながるという面から、健康経営の取り組みの一環と言えます。

人材の定着

健康経営が、企業にとって“最大の仕事”である理由

人材の定着

会社と従業員の信頼関係が向上

経営者の中には、「辞めたければ辞めろ、代わりはいくらでもいる」といった考えの方もいますが、このような考えで従業員は残っていくでしょうか?
今、時代の変化とともに、会社の根幹である従業員を大事にする姿勢が強く求められています。
健康経営は、従業員の健康面を気遣うことで生産性アップにつながるだけでなく、「人を大事にする」思いが伝わって、従業員側も信頼感を持つようになります。
従業員にとっては、自分の健康面まで気にしてくれる会社を魅力的に感じますし、また長期間働きたくなるなど、結果として離職率低下につながっていきます。
従業員が健康で気持ちよく働くことで、生産性は上がりますので、業績もおのずと高まっていきます。業績が高まれば従業員の給料アップなどの処遇に反映でき、その分仕事への意欲も高まって離職率も低下と、好循環になっていきます。
そう考えると、健康経営は、企業と経営者にとっての“最大の仕事”であるかもしれません。

弘法の健康経営具体策(現在の取り組み)

  • 毎週水曜日ノー残業デー
  • 半日単位・時間単位有給休暇制度
  • フィットネスジム優待制度
  • プライベート時のケガや疾病の治療を補償する医療福利厚生制度
  • 禁煙外来補助制度
  • 婦人科検診費用全額支援制度
  • 職場環境維持改善のため、週2回の5S活動の実施
  • 年1回の定期健康診断
  • インフルエンザ予防接種料全額支援制度 など

詳細をお聞きになりたい方はお気軽にお問い合わせください。