
広島中央CSチーム2014年入社
浮穴 裕太
お客様から「ありがとう」の言葉をいただける仕事にやりがいを感じています。 ITの知識習得のため、日々の情報収集を怠らないよう取り組んでいます。
広島中央CSチーム2014年入社浮穴 裕太

MOTIVATION入社の動機はなんですか?
情報系の学校に通っていましたが、ハードウェアを触ることが楽しく、機械の修理ができる仕事を探していました。
その中で同じ機械を直す仕事をするのであれば、お客様とコミュニケーションを多くとれ、お客様から「ありがとう」の言葉をいただけるような仕事がいいなと思い、入社しました。

FUN仕事の面白さ、やりがいは?
機械と向き合う時間、お客様と対話する時間。このバランスがサービスマンの面白いところだと思っています。
お客様と話する中で機械の異常を発見できたり、逆に機械を見ることでお客様の使い方を把握できたり。そんな日常で楽しく仕事ができています。
そしてやりがいは、やはりお客様からの「ありがとう」をいただくことです。

IMPORTANT仕事で大切にしていることは?
前向きに業務に取り組むことです。
チャレンジ精神こそが自分を成長させ、ひいてはお客様に貢献できると思っています。
日々の活動が順風満帆ではありませんが、しんどい時こそ、ひたむきに取り組むことで道を切り開いてきました。持ち前のフットワークの軽さを活かしてたくさんのお客様とお仕事をしていきたいと思います。

GOAL今後の目標を教えて下さい。
個人的な目標として、メーカーの大会は理想科学、京セラDSJ、ともに全国大会出場で止まってしまっています。
表彰台に上がるべく、日々のサービス活動、知識の習得に励みます。日常業務としてはITの知識習得です。IT知識の入れ替わりが激しく、世の中のDXにおいて行かれないように日々の情報収集を怠らないようにします。